トヨタRAV4にはいくつもの魅力的なオプションがありますが、その中でもおすすめのオプションアイテムを5つ、必要ないオプションアイテムを2つ紹介したいと思います。
関連記事をチェック!
おすすめオプション No.1「ハンズフリーパワーバックドア」
RAV4におすすめのオプション1つめは「ハンズフリーパワーバックドア」です。
これはバンパー下部のセンサー付近に自分の足をかざすと、リアハッチが電動で開くというシステムです。
これはBMWが世界で初めて採用システムですが、多くの高級車に採用されるようになってきて、国産車ではレクサスなどで採用されています。
大きな荷物を持っているときなどはリアハッチを開けるときに大変ですが、このシステムが装備されていると、自分の足を使って電動で開けることが出来ますので大変便利です。
価格は75600円と割高ですが、荷物を積むことが多い人にはおすすめのオプションだと思います。
おすすめオプション No.2「デジタルインナーミラー」
RAV4におすすめのオプション2つめは「デジタルインナーミラー」です。
これはリアハッチ付近に取り付けたかめたの映像をルームミラーに映し出すシステムで、最近多くの車にイプション設定されるようになってきました。
後席に人が乗っていると頭が邪魔になってルームミラーでは後方を確認静来ことがありますが、デジタルインナーミラーだとこの心配がありません。
また視界も広くなりますので事故防止にもつながります。
そしてミラーは切り替えが可能なので、スイッチ操作で従来のミラーのように使うことも出来るという優れものです。
価格は43200円です。
おすすめオプション No.3「インテリジェントパーキングソナー」
RAV4におすすめのオプション3つめは「インテリジェントクリアランスソナー」です。
これは前方に取り付けられたカメラが常に監視しており、アクセルの踏み間違いをすると自動的にブレーキを作動させてくれるというシステムです。
アクセルとブレーキの踏み間違いは高齢者がするものというイメージがありますが、誰でもやってしまう可能性があるといわれています。
また急いでいるときなどは特にその危険性が高まるといわれていますので、誰でも装着することをおすすめします。
価格は28080円と意外と割安です。
おすすめオプション No.4「リバース連動ミラー」
RAV4におススメのオプション4つめは「リバース連動ミラー」です。
これはバックギアに入れると、自動的にドアミラーが地面を映し出せるように角度が変わるというシステムです。
この装備は高級車などには標準装備されていることが多いですが、RAV4のような車にはオプション設定されていることが多いです。
RAV4は大きな車ですので、死角が多くバックするときには注意が必要ですが、地面をしっかり映し出せると死角も減って安全にバックできますので是非とも装着したいアイテムです。
価格は16200円です。
またRAV4には「レインクリアリングブルーミラー」というオプションも設定されています。
これはミラーがブルーに着色してあり、親水加工が施してあるというオプションです。
雨が降るとミラーに水滴が付いて見にくくなることがありますが、ミラーに水が滲むようになるので視認性が高まります。
価格は12960円です。
両方ともあまり高価ではないので是非とも装着したいアイテムです。
おすすめオプション No.5「ベーシックセット(タイプA)」
RAV4におススメのオプション5つめは「ベーシックセット(タイプA)」です。
これはフロアマット、サイドバイザー、ラゲージトレイ、トノカバーガセットになったオプションです。
フロアマットは多くの人が純正品を装着しますし、サイドバイザーもタバコを吸わない人でも雨が降ったときに少し換気したいときなどには必要です。
またラゲージトレイは汚れた荷物を積むときにはトランクを汚してしまうことがありますので、装着した置いた方が便利です。
またトノカバーはトランクに入っている物が外から分からないようにするために必要なオプションです。
セットで購入すると単品で購入するよりも若干割安になりますのでおススメです。
価格は102600円です。
ここからはRAV4に必要ないと思われるオプションをお伝えします。
必要ないオプション No.1「おくだけ充電」
次にRAV4には必要ないと思うオプション1つめは「おくだけ充電」です。
これはスマホをコードにつながずに充電するオプションで最近これが増えていますが、スマホを使いながら充電できないという決定的な欠点があります。
価格も12960円であまり高くありませんが、必要ないオプションだと思います。
必要ないオプション No.2「パノラマムーンルーフ」
RAV4に必要ないと思われるオプション2つめは「パノラマムーンルーフ」です。
パノラマムーンルーフはルーフ全体がガラスになっているオプションで、とても開放的です。
ガラスは前方と後方で2枚に分かれており、前方はチルトとスライドさせることができ、後方は固定されています。
小さな子供さんがいると喜びますので装着しても良いと思いますが、意外とすぐに飽きてしまいます。
ですので、どうしてもムーンルーフを装着したいという人以外は特に必要ないオプションだと思います。
価格も140400円と割高です。
最後に
以上、RAV4のおススメ・必要ないオプションをまとめてみました。
安全に関わるデジタルインナーミラーやリバース連動ミラー、インテリジェントクリアランスソナーなどはぜひ装着したいアイテムです。
特にRAV4は比較的ボディが大きいため、死角が大きいので事故も防げます。
こうした安全装備は比較的割安で良心的な価格設定ですのでぜひ装着してみてください。
関連記事をチェック!
※絶対に損をしない!「新車の値引きの裏技」をすべて見せます!
新車を購入するなら安く買いたいですよね?
関西人の私は損をするのがイヤです。(ドケチでもあります。)
私もあなたと同じように損をせずに誰よりも安く買いたいので、いろいろ聞いたり調べてみました。
その結果は・・・
なんと!! 50万円値引き額が上がり、めちゃ安く買うことができたんです。
本当は値引き方法をナイショにしておこうと思ったのですが、ここまで記事を読んで頂いたお礼に、公開することにしました。
本当はは高く売れたことを自慢したいだけだったりして。。
・・・というわけで、
私が使った、3つの裏ワザを無料でプレゼントすることにしました。
誰でもカンタンにできる方法なので、実践して損はしません。
興味の無い方は、Yahoo!トップページに飛んでください。
https://www.yahoo.co.jp/
※【裏ワザ1】購入候補の車よりも、安い価格帯のライバル車と競わせる!
まず、 購入候補車のライバル車を調べましょう。
ライバル車の選定ポイントは、 購入候補車よりも価格帯が若干低い車を選ぶことです。
そうすることで・・
「車としては 購入予定の車の方が魅力的なんですが、ライバル車(購入候補車よりも価格帯が若干低い車)の方が価格的に魅力的なので迷っているんです。」
という値引きへのアピールを意思表示できます。
そして、これから紹介する「裏技2と裏技3」の方法を使うことで、値引き交渉において、あなたが優位に立つことが出来ます。
※【裏ワザ2】車メーカーのクレジットカードを使う!
ほとんど知られていない値引きテクとして、車メーカーのクレジットカードを使うという方法があります。
実はクレジットカードの売上も、ディーラーの成績に反映されるんですね。
ディーラーとしてはクレジットカードを使ってくれるなら、値引きしてもプラスになるので、大幅値引きが可能になります。
※【裏ワザ3】無料一括査定で高額買取をしてもらう!
この中で、1番簡単で1番効果が高い方法です。
忘れがちだけど、現在乗っている愛車をそのままディーラーに下取ってもらってはいけません。
しっかりと他の買取店などでも見積もりを取って、下取り額を競合させましょう。
ただ、複数ある買取店で下取りを出してもらうのも、メンドクサイと思います。
そこでオススメなのが、「ネットの無料一括査定」です。
この方法ならカンタン3分で、あなたの車を最高額で売ることができます。
これなら、忙しいあなたでも出来ますよね。
買取査定は本当にピンきりで、最大で60万円くらい差がでることもあるそうです。
一番オススメなのが、「カーセンサーの簡単ネット査定」です。
私もこのサイトで、7年落ちのヴィッツを査定してもらったところ、50万円という見積が出てビックリしたのを覚えています。
一括見積りせずに、数万円程度で下取りに出して損しなくて本当によかったです。
ただ、疑い深い私は、あまりにも下取り価格が高かったのでいろいろ調べました。
どうやら高額買取してくれる店は、東南アジアに輸出してるみたいです。
だから、ボロボロの車でも、相場よりも高く買取ってくれるらしいです。
なので損したくない方は「カーセンサーの簡単ネット車査定」で、
無料一括見積りをすることをおすすめします。最後に・・
私が調べに調べた値引きの裏ワザはいかがでしたか?
あなたも徹底的に値引きして、これからの相棒になる、新しい車を出来るだけ安く購入してくださいね。
そのはじめの一歩として、まずは車を無料一括査定してみましょう。
3分程度で、50万円もお得になる可能性がありますからね。。。
買取額は毎日変動するので、すぐにでも査定を申し込んでおいた方がいいと思います。
翌日、10万円も買取額が下がってしまっていたら、ガッカリしますからね。
少ない負担でどうしても新車を手に入れたいなら、
カーリースが良い選択です。
カーリースだと、車検基本料、自動車税、登録時・継続時の諸費用などが全部コミコミで、月々たったの8,000円から契約できます。